カウンセリング室の利用について
Q&A
- どんな時に利用するのですか?
- ・ 自分の悩みを聞いて欲しい時
・ 友人や家族のことで困っている時
・ 毎日がおもしろくなく、先の事を考えると不安になっている時
・ 何となく淋しい…落ちこんでいる時 など
- 具体的に相談室で何をするのですか?
- カウンセラーが皆さんの話しを聞き、どうしたらいいかを一緒に考えて行きます。
※秘密は守ります。
- 予約ってどうしたらいいのですか?
- ① カウンセリング室に来て直接申し込む→予約日時を決定 ※相談中は入室出来ません。
② 担任(養教)を通して申し込む→予約日時を決定→担任(養教)から生徒に連絡
③ 相談申し込み用紙に希望日時を記入して生徒玄関掲示板の白いポストに入れる→予約日時を本人に連絡
※申込用紙は、生徒玄関掲示板、保健室、教務室に置いてあります。
- 場所がよくわかりませんが…
- 生徒玄関入って、右側自販機脇に「同窓会室」があります。そこをカウンセリング室として使います。
- 誰でも利用できますか?
- はい、中越高校の生徒の皆さん、そしてその保護者の方どなたでも利用できます。
※保護者の方は、電話で申し込んで下さい。(学校 TEL.0258-24-0203)
カウンセリング室では、皆さんの悩みに耳を傾け、一人一人の気持ちを少しでも楽にすることができればと考えています。
一人で悩まずにどんなことでも相談に来て下さい。
カウンセラーのご紹介
- 野澤憲之輔さん
- これまで小学校から大学まで携わり経験豊富です。現在は新潟県のスクールカウンセラー、長岡市教育委員会子どもサポートカウンセラーとして勤務されていらっしゃいます。